サービス内容

「訪問看護サービス」とは?

看護師が、病気療養をされている方の自宅に訪問し、
安定した在宅生活が送れるよう下記のようなサービスを行います。
介護保険制度、各種健康保険制度、公費医療制度などが利用できます。

主治医と連携を取りながら、次のようなサービスを行います。主治医と連携を取りながら、次のようなサービスを行います。

体調のチェックやお薬の管理

体温や血圧、血中酸素飽和度などのバイタルサインの測定、呼吸状態・浮腫の有無、その他体調の変化や困っている症状の観察、排せつ・睡眠・栄養摂取状況の確認を行います。また、お薬の服薬状況・効果や副作用の確認や、希望者にはホルダーを使ってお薬の配薬管理を行います。

日常生活上のお世話

医療的配慮の必要な方の、栄養摂取や排せつ・清潔に対するケアを行います。寝たきりの方の排便コントロールや浣腸摘便などの処置、重症者の清拭、在宅酸素や人工呼吸器をつけたままでの入浴の援助、ストーマの自己管理に対する援助、胃ろうや経管栄養などの注入指導を行います。

医療処置

チューブ類や医療機器の管理、点滴や床ずれの処置などを行います。必要物品を医療機関より提供いただき、それらを使って管理を行います。体に留置されているチューブやカテーテル類、人工呼吸器や在宅酸素の機器の管理、輸液ポンプを使った点滴など、医療機関と連携を取りながら、お家で安全に管理していきます。

終末期のケア

痛みや不快症状を緩和し、お家で最期までその人らしくお過ごし頂けるようお手伝いをします。ご本人様やご家族様のご意向を充分にお伺いし、ご希望に沿った医療を提供させて頂きます。人生の締めくくりの大切な時間を穏やかに過ごしていただけるよう、心に寄り添い支援させて頂きます。

認知症のケア

個性を尊重し、穏やかな生活が送れるように療養相談などに応じます。なかなか的確に表現することができないご本人様の体調観察、お世話をされるご家族様の介護相談、可能な方には回想療法や様々な作業を通してコミュニケーション能力の維持などを支援します。

リハビリテーションに関する援助

状態に合わせて専門の療法士が対応します。小児の発達支援も行っています。骨折や脳梗塞などで体の運動機能に変化が出たとき、麻痺や寝たきりなどで四肢や体幹の動きが悪くなっている方、神経や筋肉の衰えの症状のある方、子供さんの成長発達に合わせて遊びを通したリハビリテーションなど、個別プランを作成し支援します。住宅環境の調整や福祉用具の選定のお手伝いもさせて頂きます。

療養上のアドバイスやご家族様への相談支援

自宅療養での不安を少しでも減らせるように、病気のこと、お薬のこと、通院や往診に関すること、介護サービスの利用に関すること、社会保険制度のこと、お家で療養生活をするうえで心配になる様々なことを、気軽にご相談頂けます。

在宅医療のコーディネーター

ケアマネージャー、かかりつけ医や関係機関との連携を行います。また、これから往診医をお探しの方には、お近くの往診医をご紹介させて頂きます。

スタッフ紹介スタッフ紹介
ご利用の流れと費用ご利用の流れと費用
通所介護連携事業・GH連携事業・自費の訪問看護について通所介護連携事業・GH連携事業・自費の訪問看護について
実習生の受け入れと採用情報実習生の受け入れと採用情報